バイク 旧車のキャブに挑む前に見て欲しい動画2中編 GSX400S刀 パワーフィルターについて

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 янв 2025

Комментарии • 19

  • @katsumin4830
    @katsumin4830 3 года назад +3

    どツボにハマってたセッティングがパワーフィルター加工で決まりました。まさかの盲点でした。たしかによく見ると…。ありがとうございました😭

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  3 года назад +3

      こんな古い動画に・・・コメがw 
      色々悩んで調べて辿りついたのでしょうかね(^^;
      あくまで右手のスロットルで調整してるのは
      空気なCV系と言われる純正採用の負圧キャブ
      一方、右手で燃料を直接調整しているVM系といわれる
      CR,FCR,TMR等の強制開放型のいわゆるレースキャブ
      そこそこ詳しい人もこのレースキャブでのセッティングを
      フィードバックして PSがどうのJNの段数がどうのMJが・・・
      って事を考えてしまうのですが
      一番大事なのは CVに付けた場合そのフィルターで
      吸わすべき所にちゃんと空気を吸わせれてるか?ってのが 
      詳しい人ほど陥る盲点なんですよね(^^;
      自分も他の動画でだしてますが自前のゼファーには
      TMRにパワフィル仕様にしてますがそこが大きな違いですかね(^^;
      いくらジェットを変えて燃料の経路である穴を大きくしようが
      負圧がうまく発生せずカッタウェイ(スライドバルブ)
      を持ち上げれなければ
      ジェット類の交換は意味を成さないわけです(^^; 
      自分もこの動画を作る時に色々とネットをみてみましたが
      そこに触れてるようなサイトや動画が一切なかったんですよね(^^;
      ここは直接ニードルとアクセルが連携しているVM系レースキャブでは
      一切 関係性がないぶん  
      ネットにはそういう情報を載せる人が少ないのかなと(^^; 
      なのでそんな事をこの動画ではいれてみました(^^)
      古い動画ですが役にたてたようでよかったです(^^)

  • @yossan2075
    @yossan2075 5 лет назад +3

    アニキお疲れ様です😁
    キャブオーバーホール動画はいつも僕の引き出しにたくさんの情報を残してくれます✌️
    いや〜本当勉強になります💕

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  5 лет назад +3

      ノーマルの負圧系キャブなんで レースキャブのyossanさんには
      あまり良い情報は無いかもしれませんが(^^;
      もし他のキャブ触るときあったら多少参考にしてもらえれば(^^)

  • @yamacafe-mihara
    @yamacafe-mihara 5 лет назад +2

    これこれこの曲者フロート!おっしゃるとおりアッセンで交換すべきだったと思いました。フロートのOリングですが新品でもゆるいものがありましたのでコブラ用をいただいてはめました。

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  5 лет назад +1

      新品でも精度わるいのは厄介ですよね(^^;
      しかしヤマさんこんな年末の時季に一気見してくれてるじゃないですかー!
      ついでで3の後編も見てやって下さい(^^;
      喜びますんでw

  • @gtyosshy
    @gtyosshy 5 лет назад +4

    お疲れ様です!
    この動画を見ていて、メーカーのサービスマニュアルを冊子ではなく映像化すれば良いなあと思いました。
    あと、マニュアルにはない企業秘密的数値まで公開されてますが、全国の400カタナライダーが涙目で喜ぶはずです。
    で、まずはゴム関係のパーツ発注から進めていきます。
    26年モノのキャブレターがどんな状態なのかだんだん興味が出てきました。
    調子良いと思っているのが実はかなりパワーダウンしてるのかも知れませんし。
    あと、前回の動画ですがなかなか外れないと言う噂のキャブの外し方を映像にしたのは世界初ではなかったでしょうか?
    それと、カムカバーに映ったビヨンドさんの顔も。(笑)

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  5 лет назад +2

      お疲れ様です すんません3本になってしまいましたw
      ヨッシーさんのはかなり良い状態を保ってると思います
      当たりキャブなのもあるかもしれないですが
      やっぱ乗らないときの雨しのいだ状態で管理されてる事や
      きっちりオイル類の事は考えてそうですしね~
      オイル管理がわるいとブローバイガスが上がりやすくなり
      それがエアクリにつながってるのでしいてはキャブにまで
      悪い物を送ることになるんですよね~
      で キャブ全般につかわれてるOリング これフッ素系なんですが
      ガソリンが常駐するような場所には最適なんですが
      実はオイル系にはあまり強くないんです・・・
      なので一見関係ないオイル交換がキャブにも絡んだりします
      ちゃんと使ってればこれだけ良い調子を維持できるのかと、
      逆にヨッシーさんの今まであけた事無い って話がいいデータになりました(^^;とりにくい・・・とりにくいって言う噂がたつのは きっとはずす機会が多い車両だからかとw
      外したりつけたりするぶんには自分的にはらくな部類かな~って思ってます(^^;
      ダウンドラフト系はのけてですけど(ダンドラは脱着はめんどうですが圧倒的にらくなんで)
      普通に水平タイプのマルチキャブでって事で考えたら楽な部類かなと(^^;
      ただ・・・w とりにくいキャブはあまり壊れないから 外される事が少ないからそれがとりにくいっていう噂も
      たたないといいますか(^^; カタナのは壊れるのが普通で外しなれてない人でも
      外さないとしかたない状況にいやおうなしにたたされる とでもいいましょうか・・・w 取り外しは楽でも中身がほんとに気難しい・・・ 良いキャブ悪いキャブでひとくくりは難しいですが
      短い目でみれば 良いキャブです 基本国産でいくと2つのメーカー
      この時代でもミクニと双璧をなす京浜キャブに比べれば トルクがのりやすいって感じがします
      ワイドオープンにすれば力強く押し出してくれるキャブですね ただ長い目でみると 旬がすぎるのが早いといいますか・・・w
      脱着の簡単さにくらべ お世辞にも楽だと言えない中身の気難しさ ってのが自分の個人的意見です(^^;
      ずぼらな事してたらすごい調子狂うってかんじですw 京浜系キャブはズボラでも致命的ってほど
      走らなくなる事はあまり無いんですよねw そういった意味で対極的だという自分の今までの意識が
      ヨッシーさんのこないだのキャブさわってみようかな~っていう
      モトブログでの話を聞いて良い意味でくつがえされた想いです(^^; 乗り手次第でその車両が幸せかどうか
      ほんとにわかれますよね(^^;

  • @Mr.channel
    @Mr.channel 5 лет назад +4

    この動画何度も何度も見ないとw
    ゼファーχやりたいんですけどちんぷんかんぷんですよ
    今度講師として来てくださいw

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  5 лет назад +1

      ゼファーのキャブはもうちょい楽ですw 出来がいいので(^^)
      まぁ今は寒いので・・・近所ならさくっといくんですけどね~w
      ああw鈴虫に高速代を講師料としてだしてもらえれば軽トラでばびゅーんっとw

  • @panchihouse
    @panchihouse 5 лет назад +1

    綺麗にしますよねww

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  5 лет назад

      外観はそれほど綺麗好きってわけでもないんですけど中身となると人がかわります(^^;

  • @森川巽
    @森川巽 4 года назад +1

    400ccなのにノーマルでメインジェット85って小さ・・・
    ミクニとケーヒンはジェットの番手と実際のサイズは違うのかな

    • @beyondmotorcycles
      @beyondmotorcycles  4 года назад +2

      そうですね~ミクニと京浜だと大きさ違います。
      でも同系統インパルスとかでMJ95あたりなんでそれにしても小さいですけどね(^^;
      ただキャブその物の口径は例えば
      インパルス29パイ、京浜CVkで言えばゼファー29パイだったりですが 刀は32パイだったり
      他の400にくらべ大きいのでメーカーとしてはトルクフルな味付けの為にボアは大きくしてメインで絞ったって感じではないかなと まぁ個人的な予想ですけどね(^^;